
健康食品・自然食品の通販会社「マイケア」から販売されている「ふるさと青汁」は、明日葉をメインに、桑の葉と大麦若葉をブレンドした青汁です。
「ふるさと青汁」は妊婦さんを応援している
「ふるさと青汁」と「マタニティマーク」がタイアップした広告を電車内で見かけたことがある人もいるかもしれません。
食欲のないつわり時期でも、野菜の栄養をしっかり摂取できるとあって、妊娠中はもちろん出産後も母乳のために愛飲している人が増えています。
国産原料だけを使用し人工甘味料などの添加物も使用していませんから、安心して飲むことができますね。
「ふるさと青汁」の原料は?
「ふるさと青汁」の原料欄をチェックすると、「あしたば葉茎末」「難消化性デキストリン」「直鎖オリゴ糖」「あしたば根末」「桑の葉末」「大麦若葉末」と書いてあります。
それぞれの特徴や効能をまとめました。
八丈島産「あしたば」を丸ごと使用
「あしたば」は漢字では「明日葉」と書き、「今日摘み取っても明日には葉が出る」ことから名が付いた生命力の高いセリ科の植物です。
原産地の八丈島では、天ぷらや和え物などで食べられています。
◆カルコン・・・機能性と色、貴重さから「黄金のポリフェノール」と呼ばれる
血液やリンパの流れをスムーズにしたり、デトックス効果がある
◆カリウム・・・余分な水分を排出する働き。むくみ解消に効果がある
「ふるさと青汁」が、あしたばを原料とした一般的な青汁と違う点が、あしたばの葉・茎だけではなく、根っこまで丸々使用していること。
原料欄に「あしたば葉茎末」「あしたば根末」と書いてありますね。
なぜ、わざわざ収穫・製造面で苦労が多い根っこ部分を使用するのかというと、根っこ部分には、あしたば特有の「カルコン」が豊富で、健康・美容面で注目され始め「免疫ビタミン」とも呼ばれるLPS(リポポリサッカライド)が含まれているからです。
難消化性デキストリンって何?
「難消化性デキストリン」なんて難しい名前、何だか体に悪そうなイメージがありますが、トウモロコシからできたデンプンの1種で「水溶性食物繊維」です。
不足しがちな食物繊維を補う目的で作られた「難消化性デキストリン」は、アメリカのFDAでも1日の摂取量の上限をに定める必要がないほど安全な食品素材であると認められており、さまざまな食品に応用されています。
整腸作用のほかに、食後の血糖値や中性脂肪の上昇を抑えたり、ミネラルの吸収促進作用があります。
直鎖オリゴ糖
直鎖オリゴ糖とは、でんぷん由来の糖質の中で最も保湿性の高い「マルトトリオース」を主成分とするオリゴ糖。
直鎖オリゴ糖を配合することで、青汁の粉末の粉っぽさを減らし、上品な甘みをプラスしています。
善玉菌のエサとなる「オリゴ糖」は腸内環境の改善に役立ちます。
島根県産「桑の葉」・熊本・大分県産「大麦若葉」
栄養価が高く昔から漢方や薬草として使われ利用されてきた「桑の葉」には、糖尿病の予防・改善への効果が期待されているDNJ(デオキシノジリマイシン)と呼ばれる成分や、中性脂肪の蓄積を抑制する作用があることで注目されているGABA(ギャバ)が含まれています。
「大麦若葉」は、妊娠中の女性に必要な「葉酸」や「鉄分」も摂取できるほか、老化や病気の原因となる活性酸素を抑える「SOD酵素」が含まれています。
「ふるさと青汁」の気になるお味は?
便秘や下半身のむくみ解消に効果を実感している人が多い「ふるさと青汁」ですが、気になるのは味ですよね。
「甘くなくあっさりしていて飲みやすい」「健康茶を飲んでいるような感じで効果が期待できそう」「あしたばの風味が強く漢方を飲んでいる感じ」といった口コミが多くありました。
甘く飲みやすい青汁が好きな人には不向きかもしれません。
水で溶かすより、牛乳や豆乳で割るとまろやかになるのでオススメです。
一言コメント | ||
---|---|---|
総合評価 | 飲みやすいのに栄養豊富。ダイエット効果に期待! | |
美味しさ | ◎ | 抹茶風味で苦みやくせがなく、非常に飲みやすくおいしいです。 |
栄養価 | ○ | 明日葉の栄養(食物繊維、ビタミン、ミネラル、カルコン)をふんだんに取り入れているので、栄養豊富です。デトックス効果があり、むくみ解消やダイエットの手助けをしてくれます。 |
安心感 | ◎ | 国産で、化学肥料や農薬に頼らず栽培された原料を使用しているため、とても安心です。 |
青汁感 | ○ | ケールが含まれていないため、よくいわれる「青汁特有の苦さや青くささ」はありません。そういう意味では青汁感は少なめです。 |
コスパ | ○ | 通常コースで1箱(3g×30包)税別3800円、とくとく便で税別3420円。1包あたり約114?127円です。すごく安くはありませんが平均的価格、コスパです。初めて購入の方はサンプル14包が付きますので、飲み始めの時期に限りコスパが高くなります。 |
名称 | ふるさと青汁 | 内容量 | 3g×30包 |
---|---|---|---|
主原料 | 明日葉、桑の葉、大麦若葉 | 主原料産地 | 八丈島(明日葉)、 島根県(桑の葉)、 大麦若葉(熊本県) |
製法・形状 | 国産明日葉の葉、茎、根を丸ごと 使用。明日葉、大麦若葉、桑の葉 を絶妙な配合で粉末に。 | 包装タイプ | スティックタイプ |
一日量の目安 | 1~2包 | ||
原材料名 | あしたば葉茎末、難消化性デキストリン、直鎖オリゴ糖、あしたば根末、桑の葉末、大麦若葉末 | ||
保存方法 | 高温多湿及び直射日光を避け、涼しいところで保存して下さい。 | ||
お召し上がり方 | 食品なので用法・用量に規定はありませんが、1日1~2包を目安に100?200mlの水や牛乳によく混ぜてお召し上がり下さい。 |
ご購入プラン | 価格 | 送料 |
---|---|---|
通常購入(1箱) | 税別3800円 | 500円 |
とくとく便(1箱) | 税別3420円 | 500円 |
ふるさと青汁の概要
価格 | 3420円~ |
---|---|
1杯あたりの価格 | 114円 |
内容量 | 90g(3g×30包) |
1日量の目安 | 1-2包 |
主原料 | あしたば,桑の葉,大麦若葉 |
主原料産地 | 八丈島、島根県、熊本県産 |
製法形状 | 粉末 |