
すっきりフルーツ青汁
ダイエットの専門家「ダイエットアドバイザー」が監修した青汁があるのをご存じですか?
ストレスを溜めずにダイエットできると話題の「すっきりフルーツ青汁」です。
美味しく飲んで健康で綺麗になりたい人の強い味方「すっきりフルーツ青汁」の魅力を紹介します。
すっきりフルーツ青汁がダイエットによい理由
ダイエットを成功させるには、適度な運動と食事管理が大切です。
しかし、カロリー計算は難しいし面倒だからと、食事管理ではなく食事制限をしてしまう人が圧倒的に多いのです。
食事量を減らして我慢すると、その後に食べたものを吸収しやすい身体になってしまうため、リバウンドしてしまったり、太りやすく痩せにくい体質になってしまいます。
それだけでなく、栄養を無視した無理な食事制限を続けると、便秘になったり肌トラブルが起きたりと良いことは何一つありません。
「すっきりフルーツ青汁」は、カロリー管理に役立つだけでなく、野菜の栄養をしっかり摂取することで、体の内側からキレイに、そして痩せやすい体作りのサポートをしてくれます。
置き換えダイエットもできる
すっきりフルーツ青汁は1杯でしっかりと栄養を摂取することができるので、「置き換えダイエット」にも向いています。
朝食を「青汁」に置き換え、昼食・夕食は普通に食べてもよいですし、食事前に青汁を飲むことでお腹をふくらませれば、食べ過ぎ防止にもなりますね。
すっきりフルーツ青汁は甘みもありますから、間食のかわりにもオススメです。
溶かして飲むだけの手間いらずですから、忙しくても気軽に取り入れられ、毎日続けやすいですね。
すっきりフルーツ青汁のこだわり
酵素と乳酸菌を配合
普段の食事からでは摂取することが難しい80種類以上の酵素と、生きたまま腸に届く生の乳酸菌「有胞子乳酸菌」を配合しています。
酵素
栄養を消化吸収したり、基礎代謝をUPさせ免疫力を高める、活性酸素を抑えるなど、「酵素」は健康と美容に深く関わっている大事な栄養素です。
加齢に伴い体内の酵素は失われていく一方ですが、活性酸素は生活習慣、ストレスや紫外線などで大量に発生してしまうため、積極的に酵素を摂取することが重要になってくるのです。
乳酸菌
腸内環境を整える乳酸菌は、「ラクリス乳酸菌」「スポルス乳酸菌」の2種類を配合。
この2種類の乳酸菌は胃酸や熱によって破壊されにくいため、生きたまま腸に届きます。
腸内環境とダイエットは切っても切れない関係。
便秘解消もそうですが、腸が活発に動くようになれば、消化吸収もスムーズにいくようになり、基礎代謝量もUP、太りにくく痩せやすい体を手に入れることができるからです。
国産の青汁原料を使用
青汁成分としては、国内産の「大麦若葉」「クマザサ」「明日葉」をブレンド。
どれも食物繊維、ビタミン、ミネラルを豊富に含む栄養価の高い野菜です。
「大麦若葉」は、抗酸化作用のある「SOD酵素」や、貧血予防、デトックス効果、コレステロール値を抑える働きのある「葉緑素」が含まれています。
「クマザサ」には、体内で作ることができない必須アミノ酸が多く含まれています。
「明日葉」には、血液やリンパの流れをスムーズにする「カルコン」や、むくみの解消に役立つ「カリウム」が含まれています。
6種類の有用成分と美容成分を配合
アカシア・・・マメ科の植物でポリフェノールが含まれる。抗酸化作用、体に脂肪を溜まりにくくする
藍藻・・・ビタミン・ミネラルの宝庫。必須アミノ酸を含む
ザクロ・・・ポリフェノール含有量が高い
グアーガム・・・水溶性食物繊維の1種
アカメガシワ・・・抗酸化作用、脂肪を効率的に燃焼させる「タンニン」を含む
βカロテン・・・強い抗酸化作用で体を老化から守る
ビタミンC・・・シミを防ぐ、シワ・たるみの改善、過剰な皮脂を抑える
プラセンタ・・・アンチエイジング効果。肌のハリやツヤがUP
セラミド・・・外部の刺激から肌を守るバリア機能
豆乳パウダー・・・女性ホルモン効果。更年期障害の治療・予防
野菜の栄養を摂取でき、ダイエットしながら、肌の調子も整えられる嬉しい青汁ですね。
すっきりフルーツ青汁の味は?
青汁の飲みにくさの原因ともいえる「ケール」は使用せず、「大麦若葉」「クマザサ」「明日葉」をブレンドしています。
フルーツのエキスを配合してあるので、桃とバナナをミックスさせたような甘い香りがします。
味は、フルーツジュースのように飲みやすさ抜群、青汁独特の苦味やえぐみは感じないという口コミが多いようです。
牛乳や豆乳で割り抹茶オレのように飲むのも人気です。
オススメできない人
青汁っぽくなく飲みやすい「すっきりフルーツ青汁」ですが、青汁感が欲しい人には物足りないでしょう。
粉っぽさが残るので、青汁のざらつきが気になる人にも不向きかもしれません。
フルーツ青汁の原材料を見てみると、たくさんのものが含まれています。
原材料欄は多く含まれている順番に表記されていますが、大麦若葉やクマザサよりも前に甘味料である還元麦芽糖水飴が表記されています。
また、フルーツ風味を出すために、香料などの添加物が含まれているのがわかると思います。
健康のために飲むのだから無添加がいい!という人には向かない青汁です。
一言コメント | ||
---|---|---|
総合評価 | 摂取できる食材・栄養素が豊富。野菜不足を実感している人にピッタリ | |
美味しさ | ◎ | フルーティーで飲みやすさ抜群 |
栄養価 | ○ | 栄養豊富な青野菜のビタミンやミネラル・乳酸菌・酵素など |
安心感 | ○ | ダイエットの専門家と共同開発で安心 |
青汁感 | △ | 青汁らしさの少ないジュース感覚の青汁 |
コスパ | ◎ | 初回1ケ月分30包がたったの630円で激安 |
名称 | すっきりフルーツ青汁 | 内容量 | 3g×30包 |
---|---|---|---|
主原料 | 大麦若葉・クマザサ | 主原料産地、製法 | 大麦若葉(国産)・明日葉(国産) |
形状 | 粉末 | 包装タイプ | スティックタイプ |
一日量の目安 | 1~2包 | ||
原材料名 | 【原材料名】還元麦芽糖水飴、大麦若葉粉末、クマザサ粉末、乳糖、デキストリン、明日葉粉末、マンゴー果汁パウダー、抹茶、植物発酵物乾燥粉末、いちご果汁パウダー、アカシア食物繊維、アセロラパウダー、グァガム、イナゴ豆抽出物、藍藻抽出物(ブルーグリーンアルジー)、アカメガシワエキス末、有胞子性乳酸菌、乳酸菌(死菌)、メロンプラセンタ(胎座)抽出物、フルーツ野菜エキス、茶抽出物、豆乳末、ザクロ抽出物、パイナップル果実抽出物/香料、β-カロテン、シクロデキストリン、(一部に乳成分・大豆・オレンジ・リンゴ・バナナ・キウイフルーツ・ゴマ・カシューナッツを含む) 【植物醗酵物乾燥粉末】オレンジ、パイナップル、バナナ、リンゴ、パパイア、グァバ、メロン、アボカド、アセロラ、ドライプルーン、レモン、洋梨、レーズン、マンゴー、すいか、スターフルーツ、キウイ、カムカム、アサイー、しいたけ、かぼちゃ、さつまいも、マンジョッカ、コウベマンテイガ(ケール)、ピーマン、赤カブ、トマト、チコリ、人参、大根、キャベツ、ゴボウ、パフィア、ローズマリー、カツアバ、タヒボ(紫イペ)、キャッツクロー、シナモン、レモングラス、カルケイジャ、スギナ、シャペウ・デ・コウロ、綿、アガリクス、クローブ、アニス、マテ、ステビア、ウイキョウ、ガジュツ、ガラナ、ハトムギ、クダモノトケイソウ(パッションフルーツ)、ムイラプアマの葉、パタデヴァッカ(馬のひづめ花)、ペドラウメカ、ピカオプレト、ヤーコン、レンコン、アマチャヅル、玄米、オーツ麦、トウモロコシ、大麦、黒ごま、キビ(黍)、ライ麦、ポップコーン、エンドウ豆、小豆、ブラジル豆(インゲン豆)、紫ブラジル豆(紫インゲン豆)、大豆、黒ブラジル豆(黒インゲン豆)、ひよこ豆、レンズ豆、カシュー・ナッツ、パラ・ナッツ、ワカメ、昆布、のり | ||
保存方法、お召し上がり方 | 1包につき100ml程度の冷水・ぬるま湯・牛乳などに溶かしてお召し上がりください。ヨーグルトなどと混ぜても美味しくいただけます。 高温多湿・直射日光を避け涼しいところに保管してください。 | ||
栄養成分表示 | 1本(3g)あたり エネルギー:11.7kcal、たんぱく質:0.19g、脂質:0.05g、ナトリウム:0.68mg、炭水化物2.61g |
ご購入プラン | 価格 | 送料 |
---|---|---|
定期購入コース 初回 | 税抜630円 | 無料 |
定期購入コース 2回目以降 | 税抜3480円 | 無料 |
通常購入(1袋) | 税抜3980円 | 702円 |
すっきりフルーツ青汁の概要
価格 | 630円~ |
---|---|
1杯あたりの価格 | 21円 |
内容量 | 90g (3g×30包) |
1日量の目安 | 1包 |
主原料 | 大麦若葉,クマザサ |
主原料産地 | 国産 |
製法形状 | 粉末 |